あしびもちゃん

保護中: アースバックサウナ【共有】

今すぐ予約する
対象年齢
対象年齢
18歳以上
所要時間
所要時間
約2時間
予約人数
予約人数
1人
雨天決行
雨天決行
基本OK

EARTH BACK SAUNA

アースバックサウナ【共有】

業界初!世界が認めるエコラグジュアリー

特殊なアースバック工法で究極のエコラグジュアリーを体験できるプランです!!特殊なアースバック工法(自然の土を積み上げる工法)で造られた人にも環境にも優しい屋外サウナです。断熱性や蓄熱性が高く、輻射熱も長時間継続することから身体の芯から温める効果が抜群。業界初のアースバッグサウナ【THE ZEN】と進化型アースバッグサウナ【KUu】とが皆様を特別な時空間へと誘います。龍神様の息吹を感じながら自然と調和する最高の体験を是非!

今すぐ予約する

STAFF

スタッフ

まっちゃん

2015年、全てを手放し、妻と当時2歳・5歳の娘を連れて極貧世界一周旅を敢行。帰国後は自社出版で著書【ATANI HAROS】を刊行し、家族と共に全国トークライブの旅へ。その後拠点を沖縄に移し、世界初のアースバッグサウナ【THE ZEN】進化型【KUu】を手掛け、サ郷kakeRuを旗揚げ。「土が創り出すエコリュクスなサウナ」の魅力を、沖縄から世界へ発信している。

はっちゃん

大分県別府市からプチ移住中!サウナーではないけど、おもしろいオーナーとメンバーの元、フード、ドリンク、受付などサウナ以外の業務を担当してます!【自分で生き切る】人生にするためにいろいろ模索中。

うめちゃん

ウィスキングマイスター、熱波師、リンパマッサージ師。東京出身、沖縄在住。沖縄本島でサウナイベントを主催するなど幅広く活動中。現在はサウナの楽園、【サ郷kakeRu】のサウナ管理をしながら、より多くの方に『ウィスキング』の魅力を伝えてます。

  • ACCESS アクセス
  • PRICE 料金
  • INFORMATION 詳細
  • REVIEW 口コミ
  • PHILOSOPHY 想い
集合場所
サ郷kakeRu 〒904-0416 沖縄県国頭郡恩納村山田2816
集合時間
開始時間の15分前までにご受付をお願いいたします。
開催場所
サ郷kakeRu敷地内
開始時間
13:00〜18:00
駐車場
無料
26.431846,127.7796375,17
拡大地図を表示

料金について

プラン料金

<平 日> 60分:2,700円  90分:4,000円  120分:5,200円 

<土日祝> 60分:3,300円  90分:4,400円  120分:6,200円 

料金に含まれるもの
体験料、消費税(登録事業者のみ)、ソフトドリンク1杯分

体験のスケジュール・詳細

当日の流れ

①集合・受付
サ郷kakeRuに集合してください。

②説明・移動
当日の流れ、アクティビティの内容、施設の説明、注意事項等のご説明をさせて頂きます。その後、サウナをご体験頂けます。

③体験の内容
究極の自然サウナ

④終了・解散
アクティビティの終了後、集合場所での順次解散となります。

※上記の流れは目安です。
当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

支払い方法の説明

お支払い方法

<現地払い>
以下のお支払い方法からお選びいただけます。
・現金
・クレジットカード決済(VISA, MASTER, JCB, AmericanExpress, Diners Club, DISCOVER,中国銀聯)

<オンライン決済>
以下のお支払い方法からお選びいただけます。
・クレジットカード決済(VISA, MASTER, JCB, AmericanExpress, Diners Club, DISCOVER,中国銀聯)

 

キャンセル・変更について

キャンセル規定

<現地払いの場合>
ご予約をキャンセルされる場合は、速やかにご連絡ください。
お客様の都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます。
●2日前以前:キャンセル料は発生しません。 ●前日:予約料金の50%
●当日:予約料金の100%(無断キャンセルを含む) ※キャンセル料は、後日、お振込もしくはお客様のクレジットカードによりお支払い頂きます。

なお、変更のご要望は時期や予約状況により、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。

<オンライン決済をご利用の場合>
ご予約をキャンセルされる場合は、速やかにご連絡ください。
お客様の都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます。
●2日前以前:キャンセル料は発生しません。 ●前日:予約料金の50%
●当日:予約料金の100%(無断キャンセルを含む) ※キャンセル料は、自動的にお客様のクレジットカードにより決済されます。 ※なお、クレジットカードのお支払いは、当日を迎えるまで決済は完了しておりません。 ※「予約料金」は、クーポン/ポイントを適用する前の金額となります。

なお、変更のご要望は時期や予約状況により、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。

オプション・レンタルの説明

オプションメニュー
特になし

お知らせ

注意事項

●アクティビティの実施当日、荒天候などで中止する場合がございますので予めご了承ください。(運営サイドの都合でアクティビティが中止となる場合、キャンセル料は頂戴しておりません。)
本プランは特に下記症状・持病がある場合にはご参加いただけない場合があります。ご不明点やご心配な点がございましたら、申込み前に事前にご連絡ください。主催者より回答いたします。また妊娠中の方は参加いただけません。
・呼吸器および循環器疾患(喘息・気胸・肺結核など)
・てんかん
・インスリン依存の糖尿病
・心臓疾患など
・高血圧の方
・飲酒後の方

体験時間について

体験時間
約60分〜
所要時間(集合〜解散)
約2時間〜

開催条件について

雨天時
雨天催行
天候不良による中止
天候不良により中止する場合があります。
なお中止の際の現地までの交通費の負担は補償できません。
中止の連絡方法・連絡日時
状況により中止と判断される場合は、前日19:00までに主催者よりご連絡いたします。

予約締め切りについて

予約締め切り
当日の07:30まで

参加資格について

対象年齢
18歳以上(大人同伴の場合のみ小学生以上可能です)
体験レベル目安
未経験向け
健康状態
本プランは特に下記症状・持病がある場合にはご参加いただけない場合があります。ご不明点やご心配な点がございましたら、申込み前に事前にご連絡ください。主催者より回答いたします。また妊娠中の方は参加いただけません。
・呼吸器および循環器疾患(喘息・気胸・肺結核など)
・てんかん
・インスリン依存の糖尿病
・心臓疾患など
・高血圧の方
・飲酒後の方

準備していただくもの(服装や持ちものなど)

基本
水着・ビーチサンダル・タオル・着替え・飲み物
あれば便利
特になし

非公開: K.M様

★★★★★
testコメントです

K.M2様

★★★★☆
testコメントです22

K.M3様

★★★☆☆
testコメントです3

始めたキッカケ

僕が海外を旅をしている時に「なんて面白い形をした建造物なんだろう!」とアースバック建築に興味を持ちました。僕は25年以上もサウナによって救われてきたように思って来ました。色々と考えたり、思い悩むことがあるたびに必ずと言って良い程、サウナを活用させてもらって来ました。そんな思いがある中、沖縄に来て唯一足りないなと思ったのがサウナだったんです。僕が沖縄に来た当時、沖縄にはサウナ施設というものが殆どありませんでした。そこでアースバック建築とサウナを掛け合わせたものって世の中にないのかなぁ?とgoogleで調べてたところ、1件もヒットしなかったんです。だとすれば、それを創れば日本初?いや世界初?ということになるのではと思い、一気に情熱に火がついた感じです。誰もやっていないことを手がけるのは、本当にワクワクしますよね^^

アースバックサウナとは

アースバックというのは、土を積み上げてつくる特殊な建造方法です。一般的なサウナよりも遠赤外線効果や輻射熱が非常に高く、そのために初汗が早かったり発汗量も多いというのが特徴のひとつです。イメージ的には「サウナ×岩盤浴」というものに近いかも知れません。また、あまり息苦しくならずに楽ですし、セルフロウリュした熱波が、一旦、ドーム状になっている上部に溜まり、そこから徐々に皆様自身に降り注ぎます。その降り注ぐ熱がとても優しく柔らかいことがサウナーさん達に大好評となっています。なので僕は「熱が丸い」という新しい表現を使わせてもらうようにしています。通常のサウナは、基本的に天井が低く、平面的な形をしているので、自ずと熱波も上部に留まってしまい、このような体感を得ることは出来ません。この「降り注いでる感」を是非とも皆様にもご体験して頂けると嬉しいです。一度、体験して頂けると他のサウナとは全く違うということを理解して頂けると思います。それから1棟目の世界初アースバッグサウナ【THE ZEN】に続き、2棟目になる進化型アースバッグサウナ【KUu】を建造しました。この【KUu】は何が凄いかというと、一般的なサウナは、サウナ入って、水風呂に入って、外気浴をするという3点セットで「整う」ということが言われていますが、【KUu】では、それはサウナ室内でやっちゃうっていう感じで、サウナの中に入りながら出たいと思ったら、サウナ室内にある流水(水を溜めている桶)を体にバシャバシャと掛けてクールダウンをして頂くことが出来ます。そうすることによりサウナ室内で一気に体がクールダウンし、それを繰り返すことでサウナ効果を何倍も楽しむことが出来るようになります。この体験をされた方は殆どないと思いますが、これはクナイプ(Kneipp)という方法なんですが「もう限界だ!」って思ったときに 水風呂に入って頂いて待機することで、皆さんが体感したことのない「究極の整い」っていうのがそこにはあります。

【THE ZEN】や【KUu】の商標の由来

まず、1棟目の【THE ZEN】 というのは元祖世界初アースバックサウナとしての名称ですが、それは何か僕自身がサウナ入ることで救われたという想いがあって、悩んでいる時に何か生きながら満たされないからドンドン足していかなきゃ…みたいな感じに陥っていた時代がありまして、そうではなく、今あるもの不要なものをどんどん手放すことによって本当に大切なことが見つかったと思えたことが、僕の中では坐禅のイメージに近かったので【THE ZEN】 と名付けました。
また、2棟目の【KUu】ですが、これは空=空っぽというインスピレーションから名付けた名称です。今仕事が忙しい、人間関係があれだこれだなんて思っている方も、うちのサウナに入って、一旦、全てを空っぽにして頂いて新しいものを入れて欲しいと思います。【THE ZEN】 と【KUu】とは表裏一体で、是非とも一緒に入って頂くことで、本当に自分の大事なものを見つけて頂き、一度、空っぽにしてから新しい第一歩を踏み出して欲しいというのがうちのサウナのコンセプトになりますね。

地域に対して

そうですね。地域と施設の話がつながるかどうかは分からないですが、アースバック建築にしても面白いのがやっぱり多くの人の力が加わることによって建造されていく建造物なんですね。なのでアースバックの場合は、混ぜる、運ぶ、積み上げるという3つの工程で素晴らしいものが出来上がる。しかもそれが老若男女問わず、2歳から80歳のおじぃおばぁまでができるっていう建築がやっぱりここは面白いなと。
なのでアースバックに惚れ込んだということもあるんですけど、もちろん地域の皆さんの力を借りて土を積み上げたり(そもそも地域の赤土をベースに作っていますし)、アースバックってほんと地域の人が誰でもできる昔で言う土遊びみたいなことができる建造物なので町から生まれるコミュニティであったりだとか、自分の居場所であったりだとか、自分もここに一つ生き甲斐を持ってやり遂げたんだみたいなものが、やっぱりあそこはすごいエネルギーの高いサウナになっているのは、そういう皆さんの思いが詰まっているからだと思うのです。このサウナが人と人の架け橋になって、ある意味、地域という言葉にとらわれず、人とか自然との関わりや繋がりみたいなもので成り立っているし、今後もそうやって発展していくことを願っています。

まっちゃん

サ郷kakeRu

2015年、妻と娘を連れ世界一周。
帰国後に著書刊行と全国講演を経て沖縄へ移住。
世界初のアースバッグサウナ【ZEN】【KUu】を創出し、土が生むサウナ文化を発信中。
あしびもちゃん
あしびもちゃんアイコン
あしびもちゃんに質問

※AIによる回答は、不正確な場合があることをご了承ください。また、個人情報や機密情報を入力しないでください。